【保存版】ドイツ鉄道乗り放題!ジャーマンレイルパスの使い方や買い方など購入方法も。何回も使って感じたメリット・デメリットも書いたよ!

記事によっては広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品やサービスなどを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。発生した報酬はサイトの運営費として利用させていただきますが、不利益を生じるような誇大表現等はしないことをお約束します。

ジャーマンレイルパス(German Rail Pass)はドイツ鉄道(DB)全線の乗り放題チケットです。

高速列車ICE(※ICEスプリンター含む)、ICにも乗車可能。

もちろん快速RE、普通列車Sバーンもです。

ドイツ旅行者にはとってもお得なチケットなんですよー♪

しかも利用範囲はドイツだけじゃないんです。条件はありますが、ジャーマンレイルパスで隣国の一部の都市に行けたりもします。お得!!

しかし全席指定席の列車やUバーン(地下鉄)、トラム(路面電車)、路線バスなどは利用できません。

今回は住む前のドイツ旅行歴10回の私が感じたメリット・デメリットなど含め、ジャーマンレイルパスについて書きたいと思います。

割引キャンペーン情報も出ているときは記載しているのでチェックしてくださいね😉

■初公開日時: 2017年3月23日

目次:タップで移動

ジャーマンレイルパスの大まかな説明

チケットのタイプは2種類

2020年現在、ジャーマンレイルパスのタイプは『フレキシタイプ』(Flexi)『連続タイプ』(Consecutive)の2種類があります。

フレキシタイプ(Flexi)
  • 一ヶ月の有効期限内の好きな日に利用できるタイプ
  • 3 / 4 / 5 / 7 / 10 / 15日券がある
  • 連続タイプより少し価格は高め
【使用例】フレキシ3日間券の場合
  • 1日目(開始):2月1日
  • 2日目(2回目):2月3日
  • 3日目(3回目):2月8日

★利用日が自分で選択できる★

フレキシータイプは1都市に連泊で滞在するときなど、『この日は使わない』という日がある場合に使わずにすむので便利です。

期限は1ヶ月なのでその期間内の使いたい日に使うことができます。毎日連続して使う必要はありません。

連続タイプ(Consecutive )
  • 利用1日目から連続で利用するタイプ
  • 3 / 4 / 5 / 7 / 10 / 15日券がある
  • 連続タイプより少し価格は安め
【使用例】連続3日間券の場合
  • 1日目(開始):2月1日
  • 2日目(2回目):2月2日
  • 3日目(3回目):2月3日

★開始日から連日利用★

対して連続タイプは開始初日から連日利用する必要があります。

2015年に登場した連続タイプはフレキシタイプより料金がお得です。

鉄道を利用しない日でも利用日にカウントされてしまいますので、連続して使う予定のない場合はフレキシタイプがおすすめです。

等級(クラス)

1等』 または 『2等』

ドイツでは普通列車にも1等席と2等席があるのがほとんどです。

特にICEなど特急の1等席は通常席の配列が2等席と違い1-2列になっていますし、シートも本革が使われており座り心地もいいです(1等席と2等席の違いについて詳しくはこちら)。

基本的には2等席で十分ですが(1等席には1度しか乗ったことはないです)、もちろん経済的に余裕があれば1等に乗ってみたいですよね。

より快適な列車の旅を楽しめると思いますし、あまり利用客がいないのでICEでも予約なしで座れる確率は多いと思います!

混雑時期は予約がないと座れないことはあります。

年齢区分によるパスの種類

年齢によるパスの種類
  • 大人(シングルパス)】
    通常パス
  • ツインパス】
    2名同一行程の場合に利用可能なツインパス。
    1枚発行になるため別行動は不可だが、2人目が約50%割引になるお得なパス。2名で旅行をするなら断然ツインパスがおすすめ。
    ツインパスを1名で利用することも可能
  • ユースパス】
    12~27歳までが購入可能。ひとり用の大人料金よりだいぶ低価格。 2016年まで~25歳までだった。

【こどもについて】
11歳まで原則無料。だだし6歳~11歳は大人1人あたり2人まで。チャイルドパスが必要になるため、購入時に必ず申し出(予約)要 。
また、おとなが伴わない6~11歳のこどもはユースパスが必要です。

もしユースの年齢かつ2名同一行程で行動するなら、ユース料金のパス×2名よりツインパス(261€)料金の方がわずかに安いとです。

【2等3日間の場合】
・ユース料金(@139€)×2名=278ユーロ
・ツインパス261ユーロ

ただ別行動する可能性があるなら、ユース料金でそれぞれ買った方が良いですね。

パスの利用範囲と利用可能な電車

乗り放題

ドイツ鉄道(DB=Deutsche Bahn)や提携する非ドイツ鉄道(私鉄)(参考)が運行するドイツ全土の列車

詳しくはこちらの記事でご紹介しています💡

【2020年範囲】ジャーマンレイルパスはイタリアなどドイツ国外にも行ける

乗れる電車

【特急列車】

ICE(ICE Sprinter含む)、ICEC
全席指定の列車は乗れません

 

【普通列車】

IRE、RE、RB、S-Bahn
ほかBRBなど提携する非ドイツ鉄道(私鉄)の列車

乗れない電車
  • U-bahn(地下鉄)
  • Straßenbahn(路面電車、トラム)
  • Buses(バス)
  • Flixtrain
    Flixtrainについてはこちら
  • 観光列車、蒸気機関車、狭軌鉄道など

ジャーマンレイルパスはドイツ鉄道や提携の私鉄の運行する鉄道は乗り放題💡

ドイツ版新幹線であるICEにも何度も乗れます。

反面、地下鉄や路面電車・バスなどには乗れません。

パス購入時に決めること

  1. 『フレキシタイプ』or『連続タイプ』
  2. 『1等席』 or 『2等席』
  3. 『日数』 (3~15日券)
  4. 『通常パス(シングル)』 or 『ツインパス』 or 『ユースパス』

おさらいするとこんな感じです!

ジャーマンレイルパスの購入方法・場所

  1. オンライン購入:ドイツ鉄道の公式サイト
  2. 現地購入:ドイツ鉄道の窓口Reisezentrum
  3. 日本で購入:旅行代理店

ドイツ鉄道の公式サイトからオンライン購入

  • フレキシタイプ(Flexi):パスは郵送
  • 連続タイプ(Flexi):パスは自身で印刷

公式サイト】ドイツ鉄道(英語)

ジャーマンレイルパスのフレキシをオンライン購入する場合、パスはドイツから郵送となるので遅くとも日本を出発する2週間前までの購入が推奨されています。

届かずドイツに行くことになってしまった…という人もいるので、フレキシの場合のオンライン購入は余裕をもってしましょう。

ドイツで現地購入

トラベルセンター(Reisezentrum)
※駅構内にあるドイツ鉄道の窓口

ジャーマンレイルパスを現地で購入できるReisezentrumは一部の駅のみです。

購入できる駅のリストや必要なものなど詳しくはこちらの記事に記載しています。

【ジャーマンレイルパス】ドイツで現地購入できる場所リスト

日本で購入

  • 旅行代理店

旅行会社(代理店)によっては取扱手数料がかかる場合があるかもしれません。基本的にはオンライン購入ができてかつ手数料のかからないところの方が良いと思います。

特に旅行会社の店舗窓口で購入するときは手数料はかかることが多いので確認してみてくださいね~。

ジャーマンレイルパスの値段

連続タイプ料金表(通貨:ユーロ)

  3日 4日 5日 7日 10日 15日
1等

234 252 270 328 391 548
2等

171 189 198 243 288 405
1等
ツイン
346 378 400 490 584 818
2等
ツイン
261 279 297 364 436 607
1等
ユース
189 198 216 265 315 441
2等
ユース
139 148 162 193 234 324

フレキシタイプ料金表(通貨:ユーロ)

  3日 4日 5日 7日 10日 15日
1等

243 261 279 342 441 620
2等

180 193 207 252 324 450
1等
ツイン
360 387 414 512 656 926
2等
ツイン
270 288 306 382 485 674
1等
ユース
193 207 220 279 351 494
2等
ユース
144 153 166 202 261 369

料金はドイツ鉄道のホームページから確認できます。

日本の旅行会社(代理店)の場合はこの定価を円建てにして販売するので、そのときのレートによって変動します。

なお2020年1月よりドイツ鉄道は長距離運賃を約1割ほど値下げしました。

それに伴いジャーマンレイルパスの各料金も2019年より同等に割引されています。

Ann

たとえばフレキシータイプの2等3日券のシングルパスの2019年の料金は200€だけど、2020年は180€になったよ!

割引キャンペーン

ドイツ鉄道は年に数回ジャーマンレイルパスの割引キャンペーンを行っています。

2020年は新型コロナウイルスの影響でまだありませんが、例年春・夏・秋冬の3回はチャンスがありました。

Ann

夏もやることあったよ!

たとえば2019年の秋冬キャンペーンを例においておきますね。

2019年ジャーマンレイルパス秋冬の10%割引キャンペーン
  • 購入期間:2019年10月1日~12月14日まで
    ※日本の代理店で購入する場合、この2・3日前まで。確認要
  • 利用期限:2019年10月1日~2020年1月31日まで
  • 対象日数:連続/フレキシーの3日・4間券タイプ

こんな感じです。

購入期限や利用期限、対象日数も限定されますが旅行日程があえば通常よりもお得にパスが使えます。

特に秋冬日程だと、ドイツ観光のハイライトのひとつドイツのクリスマスマーケットシーズンにも、ジャーマンレイルパスを割引価格で利用できます💡

Ann

ドレスデン、ニュルンベルク、シュツットガルトのドイツ三大クリスマスマーケットや、おとぎ話の世界ローテンブルクのクリスマスマーケットなどたくさん周れるチャンス!!

【ドイツ最古】ドレスデンのクリスマスマーケット2023の楽しみ方

『日本円で日本で買う』のと『ユーロで現地やオンライン購入』とではどちらがお得?

これについては正直、為替レートによるのでどちらもそこまで変わらないと思います。

それでも「細かいところまでどちらがお得か確認したい!」というときは、現地の購入価格をそれを現在のレートで日本円で考えると比べやすいかもしれません。

【2等のフレキシタイプ3日間】

定価180€×両替レート126.14円=約22,705円。

※レートは三菱東京UFJ外国為替相場一覧表より(2020年6月9日)

☑日本円に変換するときのポイントはレートを両替手数料込で計算すること。

個人的には特段現地の方が安い!という場合でなければ日本語で購入できるし、日本で事前購入した方が良いと思います。

まぁそこはお好みでどうぞ💡

ジャーマンレイルパスの使い方(バリデーション)

電車に乗る前にまずはバリデーション!しないと無効

さて実践。

無事にドイツについて「ジャーマンレイルパスを使ってさぁ電車に乗ろう!!」とするその前にあ、る事をしなくてはなりません。

パスの利用開始にはバリデーション=利用開始手続きが必要です。

このバリデーションをせずに電車に乗ってしまうと、車内検札のときに無賃乗車扱いで罰金になってしまうので必ずしてくださいね。

ちなみにバリデーションはドイツ国内の鉄道駅でしなければなりません。

なので隣国のフランスやスイスなどではできないので要注意!

例外として日本の旅行会社などで購入した場合、代行で事前にバリデーションができますが、基本は有料です(たまに無料の会社もあるけど)。

私は一度も代行でバリデーションをお願いしたことはありません。

とても簡単なことなので英語、ドイツ語ができない…という方でもドイツでのバリデーション手続きはとても簡単なのでぜひ現地でトライしてみてください。

また、当日乗る直前にバリデーションするのが不安な方は、前日など余裕があるときにバリデーションしておくのも良いと思います💡

オンラインで連続タイプを購入した場合はアクティベーションは不要です。

バリデーションする時間帯に要注意:早朝や深夜

ただ事前にバリデーション手続きをしておいた方が良いシチュエーションもあります!

現地のドイツ国内でのバリデーションは、駅構内にある窓口(Reisezentrum)で行います。

しかし、ジャーマンレイルパスを利用初日の早朝から使いたい場合、時間が早朝過ぎて窓口が営業していないかもしれませんよね。

その場合は利用する前日までにはバリデーション手続きをしなくてはなりません。

またその前日がドイツ到着日の深夜で、窓口が既に営業終了していたらバリデーションができません。

つまりどういうことかというと…👇👇

注意
1/2にジャーマンレイルパス使いたいけど朝5時で窓口やっていないし、前日も深夜で窓口閉まっている…。

|————————————–|
1/1 深夜(ドイツ到着)   1/2 朝5時 (ICEで出発)バリデーションしないと使えない!

こういうシチュエーションのときは日本でバリデーションをしてこないと使えないので要注意です!

バリデーション手続きの方法

話がそれてしまいましたが、基本的には現地でのバリデーションで何の問題もありません。

本当に簡単なので下記を参考にやってみてください 💡 

ドイツ鉄道の窓口(Reisezentrum)に行く

 

ドイツ鉄道の窓口『Reisezentrum』は主要駅の駅構内にあります(基本、英語OKです)。

ジャーマンレイルパスとパスポートを出す

窓口のスタッフに『ジャーマンレイルパス』『利用者全員のパスポート』を見せます。

利用開始日を伝える

ジャーマンレイルパスの利用開始日を聞かれるので答えましょう。開始日の前日以前にバリデーションしてもOKです。

注意

フレキシータイプの有効期限はバリデーションしてから一ヶ月なので、長期滞在の場合は早すぎるバリデーションには気を付けましょう。

スタンプ押印&必要事項を記載してもらう

窓口のスタッフがスタンプを押印し、『利用開始日』『終了日』『パスポート番号』などを記載してくれます。

注意

スタッフによってはパスポート番号を書いてくれない人もいるので、その場合はあとで自分で書きましょう。
また、バリエーション前のパスにパスポート番号が記載されていることもあります。

最後に自分でサインをする

手元にパスが戻ってきたら『signature』の部分に自分のサインをしましょう。

以上、簡単です(^^)

注意
基本的にバリデーション手続きをするまでは何も書き込まない。

バリデーション後のジャーマンレイルパス一例

【例】2等・ツイン・5日間・フレキシータイプの場合

ツインは合計3枚で1冊になっており、3枚目は規約などが書いてあります。

【1枚目】

↑フレキシータイプの間違い

【2枚目】

f:id:DE39:20170322195411j:plain

たまに職員の中にはジャーマンレイルパスについてあまり知らない人もいるので、とりあえずスタンプだけは絶対に押してもらうようにしましょう!!

あとは自分で書けます。

バリデーション後のジャーマンレイルパスの使い方

電車内で検札が来たらパスを見せるだけ

ドイツの駅には改札がありません。

普通切符の場合は乗る前に機械に切符を通して打刻をしなくてはいけませんが、ジャーマンレイルパスはバリデーションさえしておけば後はパスを持っているだけでOK!

電車に乗ってからは検札が来たら、ジャーマンレイルパスを見せれば大丈夫です。

Ann

凄い簡単!

フレキシータイプは乗る前に利用日の記載を忘れずに

フレキシータイプの人は連続タイプと違って、有効期限内なら利用日を選べます。なので、利用日の日付を書いてから乗るのを忘れずに!

ドイツ鉄道は無賃乗車や切符の打刻し忘れだと罰金60€。

旅行者でも見逃してくれないことが多いです。

しかし、ジャーマンレイルパスはバリデーションをしておけば、

切符を買ったけどこれで大丈夫かな…。

というドキドキがなく、これが本当にノーストレス!

Ann

これは実体験からそう思う。

ジャーマンレイルパスを利用する際、ICEの席予約は必要か?予約なしでもOK?

ICEなど座席(シングル)の指定料金は『2等 @4.00€』『1等 @5.30€』です。

ICEの乗り方については別でまとめたいと思いますが、通常のICEには指定席車両・自由席車両というものはなく、指定席以外の席が自由席となります。

MEMO
ICEスプリンター(ICE Sprinte)は全席指定席ではなくなったので、ジャーマンレイルパスでも乗車可。

つまりご自身が必要なければ、座席予約は不要です。

また、間際でなければ予約は当日でもできますが、出発の何時間前まで可能かは明記されていません。

Ann

以前、当日に窓口で予約しようとしたらできないと断られたことがある。

混み状況によっては予約できない場合もあるので、混みあう時期や長距離路線は早めの予約が良いかもしれませんね。

ICEなど特急列車の乗り方についてまとめました

【ドイツ鉄道】ICE・ICなど特急の乗り方・WIFI・座席指定席、ほか基本情報

ジャーマンレイルパスのメリット

①毎回切符を買う煩わしさがない

世界遺産の街トリーア


初めて訪れる国などは電車の切符を買うのは難しいですよね。

慣れていないので切符を買うのに時間がかかって、乗りたい電車の時間に間に合わなくなったりすると予定が狂うことも。

また、ドイツは切符の金額や券売機によって大きいお札やクレジットカードが使えないこともあるので、

Ann

買えない!どうしよう!

と困ることもあるかもしれません。(ヨーロッパに住んでいる人しか持っていないデビットカードで払える機械が多い)。

ジャーマンレイルパスがあれば切符を買う必要がないので、その心配がありません。

ドイツでクレジットカードは使えるの?

ドイツのクレジットカード事情や注意点|旅行中カードは使える?使えない?

②当初の予定を気にせず自由に旅行ができる

ボーデン湖に浮かぶ小さな島リンダウ

この街素敵だからもうちょっといたいけど、電車の予定があるしなぁ。

旅行中にこう思った時でも、ジャーマンレイルパスなら基本どの列車に乗れるので問題ありません。

乗りたいときに乗り、降りたくなったら降りるということができます。時間が余ったから他の都市も行ってみよう、ということができるのが利点です。

また、ドイツの電車は高確率で遅れます…。

運が悪ければ予約していた電車が60~120分遅れなんてことも。こんな時予定が大幅に狂ってしまいますよね。

でもジャーマンレイルパスだったら、予定を変更して他の電車にもすぐ乗れます。

③ICE(高速特急列車)も乗り放題

ノイシュバンシュタイン城


ドイツの日本の新幹線のような特急列車がICEです。ジャーマンレイルパスではこのICEにも乗り放題!(タリス・TGVなど国際列車/寝台列車など全席指定席の列車除く)。

たとえば私が急に明日ミュンヘンに行きたくなってICEを使って行こうとすると、基本的には片道100€以上かかると思います。

しかしパスを持っていればお金を気にする必要はありません。

ドイツ鉄道のスーパーセーバーチケットは17.90€~設定がありますが、早朝だったり深夜だったり変なルートの電車が対象なことも多いのでご注意ください(料金は電車の予約状況によって変わります)。

ドイツ鉄道の時刻表を調べれば鬼に金棒です!

インターネットが使えない時に時刻表&乗換案内検索ができて便利

【ドイツ鉄道の自動券売機】印刷もできて便利!時刻表の検索方法や見方について

④利用範囲:ドイツ以外の都市にも行ける

プラハ・カルラ橋


なんとジャーマンレイルパスでベルギー(ブリュッセル)やチェコ(プラハ)のほか、オーストリアとイタリアの特定都市など国外に行くことができます。

ただしバスを使ったり、特定の都市からの電車を利用しなくてはいけないという条件があるのでご注意ください。

詳しくはこちら

【2020年範囲】ジャーマンレイルパスはイタリアなどドイツ国外にも行ける

ベネチアに行くときは要注意

ベネチア観光時の注意 【注意】イタリア・ベネチア観光|条例禁止事項の違反者は高額罰金

⑤お得な特典(ボーナス)付き

ジャーマンレイルパスを提示すると人気のライン川クルーズが20%オフになったり、市内の公共交通機関に乗り放題のシティーカードがもらえたりする特典付き!

知らないと損なので、詳しくは下記の記事を確認してください♬

【2020年版】ジャーマンレイルパスの特典(ボーナス)について

デメリット

①長距離移動をしない&回数を乗らない場合には割高

短距離移動やそこまで電車に乗らない場合はジャーマンレイルパスはもったいないです。

普通切符や州乗り放題切符などを買った方が安あがり。

ドイツ旅行の計画時に移動予定の総額を大まかに比較してみたら良いと思いますよ^^

②シュトラッセバーン(トラム/路面電車)やUバーン(地下鉄)、バスは利用できない

ジャーマンレイルパスはドイツ鉄道および一部私鉄で利用できるパスなので、街中のトラムやUバーン、バスは利用できません。

観光名所やホテルの最寄駅がドイツ鉄道駅以外の場合は別途切符を購入する必要があります。

Ann

だから私は鉄道駅の近くによくホテルを予約していた。

街の一日券や州乗り放題切符などは基本的にトラム・Uバーン・バスも利用できます。

知っておくとお得な乗り放題チケット

利用資格:ドイツ在住は使える?

ヨーロッパ、トルコ、ロシア在住以外の乗客

国籍関係なくドイツ在住者は利用できません。

ただパスポートの入国日を見せたりするということは基本ないので、日本人だとヨーロッパ在住か聞かれなければそのまま買えてしまう気かします((^^;

ちなみにヨーロッパ在住者向けには『Interrail』(インターレイルパス)があります。

遅延補償

60分以上の遅延
  • 1等席 7.50€
  • 2等席 5.00€

ジャーマンレイルパスの場合は、60分以上の遅延にあった場合、1等7.5€・2等5€を補償してくれるそうです。

ただし補償金の請求書面を郵送またはトラベルセンター(Reisezentrum)に提出が必要です。詳しくはこちら(ドイツ語)。

ドイツ鉄道旅行に必要不可欠なもの

ドイツ鉄道のアプリ「DB Navigator」

DB Navigator

DB Navigator

Deutsche Bahn無料posted withアプリーチ

 

凄い便利なので、これないと大変です(笑)ドイツの公共交通機関の乗換案内が調べられます。

しかも乗車、降車駅のホームの番線も付いているので分かりやすいです。ドイツ鉄道駅以外のトラムやバスなども検索可能です。

さらに、ベルギーやオランダの電車も調べられるという優れもの。

日本語対応ではないですが、最低限自分の行きたい駅名がドイツ語で分かれば問題なし。操作はとても簡単です。

もちろんドイツ鉄道公式サイトからでも検索できますが、アプリの方が簡単です!

レンタルWIFIまたはSIMカード

アプリを使うにはネット環境がないといけませんし、個人旅行の際は絶対にレンタルWIFIはマストアイテム。私も日本から旅行で行く際は必ず借りてました。

Ann

てか、ないと無理。

ドイツ鉄道の時間を出先で調べたりできるし、観光名所やホテルを探すときにGoogleマップは本当に使います。

ドイツ旅行に行く際は必ずドイツでインターネットを使えるようにしてください。

私は日本からドイツへ旅行に行く際は、業界大手の海外専用グローバルWiFi イモトのWiFi、ヨーロッパ周遊型で容量無制限のユーロデータを使っていました。

ドイツのみ(1ヶ国のみ)訪れる場合は、値段などを見比べてからかの前者2つのどちらか。

ユーロデータ』はドイツだけでなく複数の国を訪れる際にお手頃価格で便利(2ヶ国以上だとたいていプランが高くなるのでユーロデータは安かった)。

一国しばりがないし、容量無制限なのが魅力的です。ただ当時ちょっと速度は遅いと思っていたので、今はどうだろう?

また、SIMフリー携帯を持っている人はSIMカードを使っても、お得にインターネットがドイツで使えます。

ただ注意点としては、ドイツに入国してからSIMカードを購入するのではなく、日本やドイツ以外の国での購入をおすすめします。

▼旅行者がドイツでSIMカードを購入するのをおすすめしない理由▼

【規制】旅行者にドイツでプリペイドSIMを買うのをお勧めしない理由

▼ドイツ旅行でSIMを使うなら日本で購入がおすすめ▼

AIS『SIM2Fly』ヨーロッパ周遊4GB格安SIM|海外旅行におすすめ

結論:ジャーマンレイルパスは使った方が良い?

個人的には

ドイツ周遊型の個人旅行にはジャーマンレイルパスをおすすめ

します。

自由に行動でき、遅延が多いドイツ鉄道では必要な存在かと。

以前、ローカル一日券でローテンブルク→ウルム→ブラウボイレン→フランクフルトという行程で、計9時間近く電車に乗っていたことがあるのですが、もしジャーマンレイルパスを使えるならばICEやIC乗り放題だし、早いし本気で使いたい…って心底思いました 😥

特にクリスマスマーケットの時期はジャーマンレイルパスは本当に必需品ですよー!!

ドイツのあちらこちらに有名なクリスマスマーケットの開催地がありますからね♪

確かにICEなどは早期割引があると安いですが、まず時間に縛られて行動するのが私は嫌なのと(当日予定と違うことしたくなっても変更できない切符)、いちいち切符を買う必要がなく好きなように行けるのでおすすめです。

まぁ遅延はありますが、基本ドイツの電車旅行は楽しいです。色々なところに行けますよ!

ラッキーな人は全然遅延に合わないこともあります😀

ただ繰り返しになりますが、一都市滞在型の人や電車にあまり乗らない人には不要。お金がもったいないです。

行程を考えて検討してくださいね💡

それでは(=゚ω゚)ノ

ドイツ鉄道や主要空港のWIFI事情について

ドイツ主要空港(フランクフルト、ミュンヘン他)のWIFI事情+使い方まとめ

ドイツ鉄道駅 WIFI 【DB】ドイツ鉄道の無料(フリー)Wifiサービスについて

AIS『SIM2Fly』ヨーロッパ周遊4GB格安SIM|海外旅行におすすめ

▼ドイツ旅行のお供に/ガイドブック