記事によっては広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
Hallo!お魚大好きAnn(@Ann01110628)です(=゚ω゚)ノ
デュッセルドルフで美味しいシーフードが食べられるフィッシュハウスを見つけてしまいましたのでご紹介します 💡
※旧市街のフィシュハウスじゃないよ
今回はスペイン系のお店です!
お手軽にシーフードが食べられるお店として、夫婦で大好きだったお店なんですが2018年末に閉店しました……。復活してほしい!
お店の名前はEl Pescador(エル・ペスカドール)
魚屋さん兼レストラン
デュッセルドルフ中央駅からSバーンで一駅(2分)の『Düsseldorf Wehrhahn』駅から、すぐの場所にあるシーフードレストランです。
レストラン兼お魚屋さんなので、店内にはドイツではあまり見ることのない生のシーフードがショーケースにたくさん並んでいます✨
公式ホームページには取り扱いの種類はが150種類と書いてありました!(本当か?)
鮮魚は店頭でも購入できるし、対象の区域には配達もやってくれるみたいです(10€以上の購入限定)。
お刺身で食べられるマグロの切り身とかもあるみたいで、今度買ってみたいと思います♪(ドイツのスーパーや市場では生のお魚を売っているお店もあるけど、刺身用じゃない場合がほとんど。)
▼鮮魚が購入できるスーパーはこちらもおすすめ▼
まさかの寿司メニューもあり
訪れる前に公式ホームページにメニューが載っているので一人でチェックしていたのですが、なんとSUSHI-Karteがあったのにびっくり!
しかも握り寿司、巻き寿司、カリフォルニアロールがあり、意外と種類が多いんです。セットメニューもあるし。
なんちゃって寿司店には行く気はないけれど、ここのお寿司はちょっと食べてみたくなりました。だって魚屋さんだし握りのメニューにホタテやタコがあったのでどんなものかと興味深々。しかも結構リーズナブル。
デュッセルドルフですからありがたいことに、日本人経営の和食店でちゃんとしたお寿司は食べられますが、いかんせんちょっと高い。そうすると、別にドイツで食べなくてもいいやってなるんですが、安くて美味しかったらぜひ食べたい訳ですよ~。
お店の寿司メニュー:http://www.fischtaxi.de/uploads/veranstaltungen/ElPescador-Sushikarte-Web.pdf
店内の様子と注文方法
お店の入り口
お店に入るとガラスケースに並ぶたくさんの魚介類がおでむかえ!
レストランはこの先と屋外のテラスに席があります。
天気が良い日はぶどうの木と葉に囲まれたテラスがおすすめ♪
雨の日は屋根が一応あるのですが、席によっては結構濡れるので中をおすすめします(笑)。訪れたときは雨だったのですが私の席は一応セーフ!でも席移動しているお客さんもいました。でも暗めの中でも良い雰囲気でしょ♡
店員さんに声をかけて席に座る
外か中か、どちらが良いか聞いてくれます。英語でも話してくれますよー。
メニューを見ると寿司メニューがなく、聞いてみると寿司職人は今Urlaub(休暇中)とのことでこの日は頼めず(´;ω;`)
残念すぎるのでまた行きたいと思います…。
ドリンクを頼む
しばらくしたらドリンクを聞きにきてくれます。
シーフードということで今回はリースリングの白ワインをチョイス!2人なので750mlを頼みましたが、お腹いっぱいで最後の方きつく、500mlでも良かったかも(笑)でも安いのに美味しかったです♡
ドリンクと一緒にパンも出てきます。
スペイン系のお店ということで、パンに付けるソースはアイオリです。アイオリは本当にお店によって味が違いますが、ここのお店のもグッード!!
美味しいのですごい速さでパンがなくなったことをお伝えしておきます(;´∀`)
ワインの種類は結構ありました。もちろんデュッセルドルフのアルトビールもありますよ!ドリンクメニューも公式サイトで見られます。
ドリンクメニュー:http://www.fischtaxi.de/uploads/veranstaltungen/ElPescador-Getraenkekarte-web-neu.pdf
食事メニューは店内の鮮魚コーナーの前で注文する
面白い注文スタイルなのですが、食事メニューは中の鮮魚のガラスケースの前で注文します。最初ドリンクのときに一緒に注文しようとしたら「注文は中でお願いします。」と言われてびっくり(笑)。
でもメニューにも書いてありました(;’∀’)
Bitte bestellen Sie immer Ihr Essen vorn bei unseren Köchen. Ganz wichtig bitte merken Sie sich Ihre Tischnummer !!
出典元:http://www.fischtaxi.de/uploads/veranstaltungen/ElPescador-Speisekarte-1215.pdf
あと、上にも書いてありますが机のメニュー立てに番号が書いてあるので、それを注文時に伝えてください。注文する場所にもメニューがあるので、席のメニューを持っていかなくても大丈夫ですよ~。
注文したいときは「Ich möchte bestellen(イッヒ メヒテ ベシュテレン)=注文をお願いします」とか英語でもOKです。
食事メニュー
魚介類中心の前菜からスープ、パスタ、グリルなどなど。そしてなぜかお肉のステーキもありました🍴
あとお子様連れに嬉しい12歳までのキッズメニューもありますよ(*´з`)
食事メニューも公式サイトで見られます:
http://www.fischtaxi.de/uploads/veranstaltungen/ElPescador-Speisekarte-1215.pdf
毎週月曜日はエビの食べ放題あり
GAMBAS ALL YOU CAN EAT
なんと毎週月曜日18:00~22:00はエビの食べ放題が開催。ひとり16,90 ユーロです。エビ好きにはたまりませんね!!
実際に注文したもの
魚のスープ
メニュー番号27番:Hummerkrabbensuppe(小) 4.9ユーロ
ロブスターのクリーム(ソース?)と小エビ+生クリームが入ったスープ。
これ激うま!!!
本当に美味しかったのでもう一枚(笑)。
このお店に来たら、これ頼んでほしいというレベル!魚介系のスープってあまり食べることないけど、濃厚な味が楽しめます。
大きいサイズと小さいサイズがありますが、他にも注文するものがあるなら、小サイズで十分ですよ♪
貝
メニュー番号1番:6 Austern 12.9ユーロ
もうずっと前にこのお店見つけて、その日から生ガキ食べるぞー!!と言っていた牡蠣好きの私( ̄▽ ̄)👍
牡蠣の食べ方で一番生ガキが好きです!
一度牡蠣であたったことがあるのですが「罪を憎んで牡蠣を憎まず」←?
牡蠣への愛は薄れることを知らないのでしたw
6個入り12,9ユーロですから一つ2.15ユーロ。(こういう計算好き)。ドイツでこの値段でいつも食べられるなら安いものです!
まず何もかけずにそのまま食べ、次にレモン汁をかけ美味しくいただきました♡
魚のグリル
メニュー番号34番:Scholle Müllerin 13.9ユーロ
北海の天然カレイのムニエルです。グリルメニューは付け合わせがつくのですが、これはポテトとほうれん草。
写真の撮り方がポテトとほうれん草がメインみたいになっちゃってますが、このカレイ…(゚д゚)ウマー!!!
身が柔らかくてふわふわ♡
しかも付け合わせのかりかりポテトとほうれん草も美味しい…。
パスタ
メニュー番号133番:Pasta Pino 12.9ユーロ
シーフードのトマトソースパスタです。
ムール貝やエビ、イカがごろごーろ入っていてシーフードを欲している私たちには至福のパスタ(*´Д`)
そしてホールトマトのトマトも甘くて、シーフードの味とまざってこれまた…(゚д゚)ウマー!!!(語彙力求ム)
これも本当にあたりでした…!
お値段
以上が2人で頼んだものです。
ワイン(750ml)、スープ、生ガキ、魚のグリル、パスタ…結構頼んでますねw
気になるお値段は53ユーロ+チップ!思った以上にリーズナブルでした(*´з`)イエイ
主食一品+ドリンクだったら一人20ユーロぐらいで大丈夫だと思いますよ♪
El Pescadorの基本情報
営業時間
レストラン:月曜日~日曜日12:00~22:00
鮮魚:月曜日~土曜日12:00~22:00
連絡先
電話:0211 – 2519153
メール:info@fischhaus-online.de
公式サイト:http://www.fischtaxi.de/de/
※サイト上から席予約もできるみたいです。
住所&行き方
住所:Grafenberger Allee 67,40237 Düsseldorf
アクセス:
1)Düsseldorf Wehrhahn駅から徒歩約3分
2)デュッセルドルフ中央駅からS11/S6/S1でDüsseldorf Wehrhahn駅まで約2分(2.7ユーロ)+徒歩約3分。または中央駅からお店まで徒歩約15分。
一日何度かデュッセルドルフ市内を移動するなら一日券がお得ですよ。市内なら電車、トラム、バス、地下鉄に乗り放題。
終わりに
このお店は自分的にかなりあたりのお店です!!
食事も全部美味しかったし、大好きな牡蠣を含め海鮮もたくさん食べられたし、店員さんも皆さんフレンドリーで言うことありませんでした♪
ただ食事の提供は少し時間がかかるので、時間に余裕がない人はおすすめできないかもしれません。ワインとパンでお話しながら食事を待てばなんてことないですけどね( ̄▽ ̄)
がっつりの食事じゃなくても、海鮮のサラダや前菜をつまみに、テラスでお酒を飲むもの良いなーと思いました。
以前行ったシーフードレストランのギリシャ料理【Askitis】はオシャレめで、こちらはカジュアルで少しリーズナブル。上手く使い分けできそうです。
肉料理に飽きたー魚食べたーい!というときはぜひ行ってみてください♡
それでは(=゚ω゚)ノ
旅の指さし会話帳 (20) ドイツ 第2版 (ここ以外のどこかへ)
こういうのあるとレストランシーンで便利なのかな?