デュッセルドルフのカーニバル2023|薔薇の月曜日はお菓子が降る日

ドイツ西部の冬の風物詩といえばカーニバルのパレード。

デュッセルドルフ、ケルン、マインツが三大カーニバルと言われていますが、そんなカーニバルの最高潮が「薔薇の月曜日(Rosenmontag)」です。

この日は仮装した人々や山車などのパレードが行われ、観客に向かって飴やグミなどお菓子が降りそそぎます。

一日参加してれば、一ヶ月はお菓子買わなくてもいいぐらいGETできますよ(笑)

Ann

ゲットしすぎてぜんぜん消費できなかったよ!
今年は開催

新型コロナウイルスの感染拡大により開催中止が続いていましたが、ついに2023年は開催されます

◇初公開日: 2017年3月1日

11月11日:カーニバルの始まりは聖マーティンの日

実はカーニバルのシーズンが始まるのは毎年11月11日11時11分聖マーティンの日です。

デュッセルドルフでは、市庁舎前のマルクト広場で行事が行われるのですが、架空の人物『Hoppeditz』( ホッペディッツ)が目を覚ましてカーニバル期間が始まります。

彼はLöwensenfの大きなマスタード・ポットかた出てくるのですが、 Löwensenfはデュッセルドルフに本拠地を置くドイツ最大のマスタードブランド。

通常の商品は全国どこでも買えますが、現在 Löwensenfから生産されているドイツ最古のマスタードブランド『ABBマスタード』はデュッセルドルフの名産品です。

ぜひデュッセルドルフに来たらお土産に買ってみてくださいね。

デュッセルドルフのいろんなお店で販売していますが、直営店の購入をおすすめします♪

【デュッセルドルフ土産】ゴッホも愛したABBマスタードとLöwensenf直営店

カーニバルのハイライト期間中は街中が仮装世界

デュッセルドルフ カーニバル

カーニバルのメイン期間である女性のカーニバル(AltweiberまたはWeiberfastnacht)から、終わりである灰の水曜日(Aschermittwoch)まではデュッセルドルフは仮装した人々であふれています。

補足

一番盛り上がるパレードが行われる『薔薇の月曜日』は2022年は2月28日。メイン期間の日程は毎年変わります。

デュッセルドルフ カーニバル
●首が出ているスーパーマン?

この期間はデュッセルドルフの駅や街のあちこちで、面白い仮装をした人にたくさん出会えるので面白いですよ~(笑)。

ドイツに住む前に、観光でドイツに来た時にカーニバルと知らず、仮装した人たちを見たときは「いったい今日は何の騒ぎ!?」だと驚いたものです 😆

Ann

ここ数年は『FBI』『SWAT』といったベストを着てる人を多くみました。今年は何の仮装が多いかな~??

さらに驚くのは年配の方も仮装をしていたこと。

若い人だけではなく、おじいちゃんおばあちゃんの世代も参加しているところが伝統的なお祭りであることが分かりますよね。

カーニバル期間中はデュッセルドルフの旧市街名物『世界一長いバーカウンター』の通りも仮装した人でいっぱいです。

のりのりの音楽がかかっている中、バナナ(の仮装をした人)が飛び跳ねて踊っていて、

Ann

バナナが踊っているww

と爆笑したのを強く覚えています。

初めて見てからその後数年、毎年見ているバナナマンですが、こんな感じです。

Ann

誰か私に絵心をビッテ!!!

薔薇の月曜日(Rosenmontag)はカーニバルの最高潮

このカーニバルが終わるまでは毎日色々とイベントがあるのですが、一番盛り上がるのが『薔薇の月曜日』(Rosenmontag)。

デュッセルドルフ カーニバル

 

 

この日はケーニヒスアレーや旧市街など、デュッセルドルフ中心部で山車を使った大パレードが行われます!

この山車 の数は100以上に及ぶそうです。

再生すると音が出ます

パレードでは仮装した人々が『Helau!』(ヘラウ!)と叫びながらお菓子を配り歩いたり、山車の上から投げてくれるので観客は一斉にお菓子を拾います(笑)。

みんなバッグや袋に拾ったお菓子がいっぱい 😀

MEMO
かけ声はカーニバルで一番有名なケルンでは『Alaaf!』(アラーフ!)。マインツはhelau(ヘラウ)でデュッセルドルフと一緒。
デュッセルドルフ カーニバル

 

そして政治風刺の山車がかなり衝撃的なものが多いです 😯 

個人的にはあまり笑えない内容のもあったりしますが、ユーモア?がすごい~。

Ann

日本だとアウトになりそうだよね!
デュッセルドルフ カーニバル

初めてカーニバルに参加したときは最後の方しか見られなかったのですが、それでもたくさんのお菓子をGETしました(笑)

デュッセルドルフ カーニバル

最前列に立っていた若い女の子たちは袋いっぱい。

帰るときに「欲しかったのあげるわよ?」と声をかけてくれました。

優しい。Danke💙

Ann

今では数え切れないほどのお菓子を拾えるようになったよ…。

Ann

さらに現在はもう食べきれないから拾わなくなった…(笑)。

カーニバルの穴場鑑賞スポット

【カーニバル】個人的おすすめ!デュッセルドルフの穴場・観賞場所2020

上記の記事にまとめましたので、ご参考ください。

祭りの後の残骸が凄い

楽しいカーニバルですが、終わったあとはゴミが本当に散らばっています。

エコ大国ドイツがこれで良いのか?!と思うほどの残骸が凄い…。

年越しの花火や爆竹の残骸も正月にあちこちにありました。

ドイツではこういうイベント時、ゴミは自分で処理するという概念は結構少ないのかなぁとちょっと思います。

サッカー観戦の際もスタジアムの床はいつもゴミだらけですし。

このあとお掃除業者さんが頑張って片付けてくれたことでしょう。お疲れ様です!

デュッセルドルフのカーニバル2023日程・場所

例年の日程の一部と開催場所
  • 2月16日11:11~ Altweiber(女性のカーニバル)/市庁舎前・旧市街
  • 2月18日14:00~ Kinder- und Jugendumzug(子供と若者のパレード)/市内中心部(詳細
  • 2月19日11:00~ Karnevalssonntag Kö-Treiben(カーニバルの日曜日)/Königsallee(ケーニヒスアレー)(詳細
  • 2月20日12:30~ Rosenmontagszug(薔薇の月曜日)/市内中心部(詳細)(ルート詳細

2024年のカーニバル日程

  • 2024年2月8日~2月14日(薔薇の月曜日は2月12日)

毎年時期がちょっと違うので、旅行の計画をたてるときには日程を確認してくださいね 😉 

薔薇の日曜日は例年37万人がデュッセルドルフに泊まるみたいなので、ホテルの予約もお早めに💡

もし予約時にすでに宿泊料金が高騰していたら、近郊都市のエッセンやデュイスブルクなども検討してみてください。

デュッセルドルフに泊まるなら

《ドイツ》観光でも出張者にもおすすめの「デュッセルドルフのホテル」

終わりに

以上、デュッセルドルフのカーニバルのご紹介でした!

もともとは宗教的行事であるカーニバルですが、盛り上がりは本当に凄いです 😆 

デュッセルドルフのカーニバルはとても賑やかで楽しいので、機会があればぜひ行ってみてください♪

いまだに仮装したことがない私。いつか仮装する日はくるのか…?(今年もしないw)

それでは(=゚ω゚)ノ

デュッセルドルフのお土産にハイネマンはいかが?

Heinemann(ハイネマン)の世界一のシャンパントリュフ|デュッセルドルフ土産定番のチョコレート!

本場ドイツのハイネマンのバームクーヘンの食べ方|しっとりで美味しいぞ!

ハイネマン ホットチョコレート クリオロ【ハイネマンのホットチョコレートが美味しい】希少なクリオロ種カカオを使用