【ドイツで初詣】デュッセルドルフにある日本のお寺・惠光寺(恵光寺)

恵光寺 デュッセルドルフ

MEMO
本記事は2017年当時の体験記です。2022年の初詣情報などは下記にあります。

Frohes neues Jahr!
明けましておめでとうございます🎍

2017年元旦は早起きしたかったのに大いに寝坊した私ですが、本年も宜しくお願いいたしますm(__)m

さて今回はじめてドイツの年越しを体験しました!

でも初詣はしたい…という願いを叶えにデュッセルドルフの日本のお寺に行ってきました💡

ドイツの年越しは花火で激しい

花火や爆竹が凄いよーと皆から聞いていましたが、本当に凄かったです(笑)

我が家は閑静な住宅街にあるのですが、どこもかしこも花火をあげていて超うるさかった……。

大晦日の31日は昼間から結構花火や爆竹をしている人は多かったのですが、日付が変わる数分前からドンパチ騒ぎは始まり、バルコニーで笑いながら見てました 😳

日本にいたときは毎年テレビを見ながら年越しをしていたので、これは貴重な体験ができましたね~。

しかーし!海外にいても初詣には行きたいもの…。

そんなことをつぶやいていたら、彼(現夫)が「デュッセルドルフにお寺があるよ」と教えてくれたので、元日の本日行ってまいりました!

惠光寺:デュッセルドルフにある浄土真宗のお寺

日本のお寺もあるなんて、さすがヨーロッパ最大級の日本人街 💡

場所はデュッセルドルフ中央駅から地下鉄Uバーンに乗って、ライン川の対岸ニーダーカッセルにあります。

行く前に惠光寺のホームページを見たのですが、仏教精神をもとにした日本の伝統文化の紹介や西洋文化との交流などの活動もされているようです。

幼稚園も併設していて、日本人以外にもドイツ人のお子さんのクラスもあるとのこと。ここにはちょっとびっくり!

さらに惠光寺はデュッセルドルフの観光名所をめぐる2階建て観光バス『HopOn HopOff CityTour』が停まるスポットでもあります。

つまりデュッセルドルフの有名な観光スポットという認識なんですかね??

惠光寺への行き方

惠光寺 デュッセルドルフ

デュッセルドルフ中央駅からは地下鉄Uバーン(地下鉄)U74/76/77で「Heerdter Sandberg」駅下車。そこから徒歩約8分ぐらいです。

恵光寺 

駅を降りたらニーダーカッセラー・キルヒ通り(Niederkasseler Kirchweg)をずっとまっすぐ進みます。

途中で日本人学校の前を通りますよ~。

恵光寺 デュッセルドルフ
恵光寺 デュッセルドルフ

8分間ずっとまっすぐ進んでいると左側に惠光日本文化センターが見えてきます。惠光寺はその中です。

Ann

いやー、まだこの時はこの中にお寺があるとは思えない(笑)

また、一番近い公共交通機関での行き方はバス。バス停『Niederkasseler Kirchweg』から惠光寺までは徒歩約3分です。

素敵な日本庭園

恵光寺 デュッセルドルフ

惠光日本センターの敷地内を進むと…立派な門が登場!

これは医王門というそうです。

ここだけ見るとここはドイツじゃなくて日本ですね 😎

恵光寺 デュッセルドルフ

この門をくぐると、そこには素敵な日本庭園があります!

ドイツにこんな素敵な日本庭園が見らえるなんて…造るの大変だったでしょうに(◎_◎;)

凄くないですか??めっちゃ癒されました(お寺とか大好き)

大晦日は除夜の鐘を鳴らせる行事も行っていたそうです。

Ann

行きたかったなぁ。
恵光寺 デュッセルドルフ

こちらが惠光寺の本堂。堂内にはどんな宗派の人もお参りに来れるように阿弥陀堂と釈迦堂が備えられているそうです。

実際にお寺には日本人だけでなく、外国人の方が多くいました。

私が行ったときは日本人6:4外国人という感じです。

日本人以外がお寺に初詣に来てくれるのは何だか嬉しい気持ちに。(彼らは初詣という形で来てる訳ではないかもしれませんがね)。

法要や結婚式などの行事も行える

惠光寺には浄土真宗の僧侶が2名常駐しており、法要や結婚式などの行事も行えるとのこと。

ドイツで仏前結婚式をあげることができるなんて、本当に凄いですよね~ 😯

拝観情報・2022年初詣

基本情報
  • 【拝観時間】(2021年10月26日以降の開館情報)
    ①庭園(阿弥陀堂前):月曜日~金曜日 10:00~17:00
    ②阿弥陀堂:火曜日~金曜日 13:00~17:00
    ※正面のみお参り可。堂内には入場不可
    ③惠光センター館内:要予約/有料 詳しくはこちら
  • 【休み】週末・祝日・2021年12月18日~2022年1月10日
    ※2022年1月1日のぞく
  • 【アクセス】地下鉄Uバーン『Heerdter Sandberg』から徒歩約9分、またはバス停『Niederkasseler Kirchweg』から徒歩約3分
  • 【公式サイト】https://www.eko-haus.de/ja/visit.html
2022年・初詣情報
  • 【拝観時間】2022年1月1日/11:00~17:00
    ※庭園および本堂の正面のみ開放

まとめ

こうして私も毎年欠かしたことのない初詣に行くことができて、とても良い一年の幕開けをむかえられました♬

あとはおみくじがあればパーフェクト!!

でしたが残念ながらおみくじはなかったです。。まぁ、ここはドイツですからね。それは求めすぎですね。

さて、こうやって無事に初詣をすまし、そのあとは旧市街を寄りながら帰宅しました。

元日でも旧市街には人があふれ、寒いのに店外でビールを飲むドイツ人がたくさんいるいつも通りの風景を見て今年の幕開けスタート♬

良い一年になるように、昨年より一層いろいろと頑張りたいと思います。

それでは(=゚ω゚)ノ