記事によっては広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
旅行会社でよく聞かれた質問第3弾!
本記事ではパスポートの英語の月表記についてです。
たとえば、パスポートが手元にある人は『自分の有効期限の年月日』をさっと答えられますか?
JAN?JUN?JUL?って何月?
いきなり聞かれると、一瞬頭が「???」になりますよね。
ということで、すぐ分かるように【1~12月の英語の月表記】をまとめてみました!
1月/JAN=January=ジャニュアリー
JANは1月になります。
Ann
2月/FEB=February=フェブラリー
FEBは2月です。
Ann
3月/MAR=March=マーチ
MARは3月。
Ann
4月/APR=April=エイプリル
APRは4月。
Ann
5月/MAY=May=メイ
MAYは5月。
Ann
6月/JUN=June=ジューン
JUNは6月。
Ann
7月/JUL=July=ジュライ
JULは7月。
Ann
8月/AUG=August=オーガスト
AUGは8月。
Ann
9月/SEP=September=セプテンバー
SEPは9月。
Ann
10月/OCT=October=オクトーバー
OCTは10月。
Ann
11月/NOV=November=ノーベンバー
NOVは11月。
Ann
12月/DEC=December=ディセンバー
DECは12月。
Ann
パスポートを持っている方はご存知だと思いますが、パスポートに記載されている誕生月や発行月、有効期限の月名は『3文字の英語の省略表記』になっています。
例えば有効期限(パスポート表記は有効期間満了日/Date of expiry)だと『26 JUN 2016』といった感じです(年月日は全て日/月/年の並びです)。
つまりこのパスポートの有効期限は2016年6月26日ということになります
旅行会社で働いていたとき、お客様にパスポートの有効期限などを確認する機会もありました。
そうすると
Mr.ソーセージ
Mr.ソーセージ
と聞かれることが結構あったんですよね。
そのままアルファベットで読まれることもあります。上記の例だと「2018年ジェーユーエヌ26日」みたいな感じです。
自分の誕生日だったら英語表記でも分かりますが、発行日または有効期限の月名になると意外と言えなかったり、自信がなかったりするんですよね(;’∀’)
Mr.ソーセージ
と思われるかと思いますが、意外と省略表記だと自信をもって言えない月ってありません?
合っていると思うけど、一応ネットで「JAN JUN JUL 何月」って検索したという経験がある人いるはずです。
…っていう人絶対いるでしょう?!
私も旅行会社勤務前は普通にしたことありますもん(笑)
なのでこの機会に今一度確認しておくと、いきなり聞かれたときやインターネットで航空券の予約などをするときにさっと思い浮かぶので便利ですよー♪♪
- JAN = January =ジャニュアリー=1月
- FEB = February=フェブラリー = 2月
- MAR = March = マーチ = 3月
- APR = April = エイプリル = 4月
- MAY = May = メイ = 5月
- JUN = June = ジューン = 6月
- JUL = July = ジュライ = 7月
- AUG = August = オーガスト = 8月
- SEP = September = セプテンバー = 9月
- OCT = October = オクトーバー = 10月
- NOV = November = ノーベンバー = 11月
- DEC = December = ディセンバー = 12月
という人もいるかもしれませんが、本当に
ってなることが多いと思います。
そしてパスポート表記とは関係ないですが、意外と1月~12月を全部書け!と言われても難しいかもしれませんが、省略表記なら簡単。
覚えておいて損はないですよー!
それでは(=゚ω゚)ノ
海外旅行で気を付けたいこちらの記事もチェック
【国際線】液体物の機内持ち込み制限の注意点|ジップロックならOK?禁止?
【日本への入国制限45ヶ国】新型コロナによる世界各国の規制リスト
【肉製品】海外から日本への持込み対応厳格化・罰金も|ソーセージやハムはお土産不可
【税関】ビールやお酒の日本持ち込みの免税範囲|実体験を元に課税分の計算方法もご紹介