記事によっては広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
どうドイツ・ブンデスリーガ1部シャルケ04好きのAnn(@Ann01110628)です。
このシャルケ所属の内田選手が1年9ヶ月ぶりに公式戦に復帰しました。
私はアウェーの試合にはあまり応援しに行かないのですが、今回EL(ヨーロッパリーグ)の相手がザルツブルクということで、クリスマスマーケットの時期だしザルツブルク観光も含めて行こう!、とELが発表になった9月(かな?)に決意。
その時はまさか内田選手が復帰するとは思いませんでした。(何せ彼は1年半以上実践から離れていましたからねぇ。。)
しかし、こうやってピッチに戻ってきてくれて、22番ユニフォームが見られて本当に嬉しいです。せっかくなので写真と動画など含め、ブログに残したいと思います(‘ω’)
EL1次リーグ最終節対ザルツブルク(A)メンバー入り
Atsuto #Uchida könnte in Salzburg sein Comeback feiern! Der gesamte Kader für #FCSS04 👉 https://t.co/nWzTtOLmp5 #S04 pic.twitter.com/CTFCinpULW
— FC Schalke 04 (@s04) 2016年12月7日
搭乗完了!✈️ #内田篤人 選手もチームメイトと共にザルツブルクに向かいます! #S04 #FCSS04 pic.twitter.com/hLb7W3J6ir
— FCシャルケ04 (@s04_jp) 2016年12月7日
12月8日に行われたEL1次リーグ最終節ザルツブルクvsシャルケ戦(A)の前日、内田選手のメンバー入りを公式ツイッターが教えてくれました。本当に喜ばしいことでしたよね。
さすがにスタメンはないだろうと思ってましたが、少しでも出てくれたら、とりあえずベンチ入りしてくれたら嬉しいなぁという気持ちでした。
ザルツブルクの街中はシャルカーであふれる
シャルカーによる旧市街ジャック(笑)
私は南ドイツを観光しながら試合当日にザルツブルクに入ったのですが、早い時間から色々なところでシャルカー(シャルケのサポーター)を見かけました(笑)。どこもかしこもザルツブルクは本当にシャルカーさんだらけ( ̄ー ̄)♡
ちょうどクリスマスマーケットシーズンだったので、この時期は世界から沢山の観光客がザルツブルクに訪れています。それに加えてシャルカーさんの団体ですから、多くの人がザルツブルクに集まっていました。
シャルカーさんによる経済効果は凄いのではないだろうかと考える…(‘ω’)
特に旧市街側のザルツァッハ川沿いにはシャルカーさんが大集合しており、警察も多く出動しているなど意外と厳重な警備でした(;^ω^)
ここでもシャルカーさんは楽しそうにビールを飲んでいました…寒いのに!
警察の方による柵も用意されていましたねぇ(;’∀’)
結構一般の観光客がシャルカーさんたちの姿を写真を撮っていたのを覚えています(笑)。
車の中から「Uschiiiiiii(ウシィィィーーーーー)!!!」
シャルケの試合をドイツに観に来たことがある方はご存知だと思いますが、彼らは日本人のシャルケファンを見ると「Uschiiiiiii(ウシィィィーーーーー)!!!※」と声をかけてくれることがあります。※内田選手の愛称。
ザルツブルクでも私たちが道路沿いを歩いていると、通り過ぎてた車の中から「Uschiiiiiii(ウシィィィーーーーー)!!!」
と声をかけて(荒げて?w)くれました(笑)ネタな部分もあるでしょうが、結構嬉しいものです(‘ω’///)
内田選手が全く出場していなかった昨季、むしろ日本でリハビリしていてドイツにいないことも多い中でも、私がホームに試合に行った際このように声をかけてくれる人はいました。もちろん回数は以前よりだいぶ少なかったですが、内田選手が愛されている証拠だなと思います。
しかしザルツブルク観光中、私たちは特にシャルケグッズを身に付けている訳ではなかったので、日本人と思う人には声をかけていたのかな??
普通に旅行会社のツアーで団体でいらっしゃっている方々も多くいたので、特にシャルケを知らない人が言われていたら「???」だったかもしれませんね(;^ω^)あはは
試合会場レッドブル・アレーナへ
今回の対戦相手レッドブル・ザルツブルクのスタジアム名はレッドブル・アレーナです。
試合は19:00から…と事前まで思っていたら今回は21:05からとちょっと遅めの開始。
朝からミュンヘン→ザルツブルクに移動し、1日ザルツブルク観光をしてくたくたになっていたので一度ホテルへ戻り、軽い夕食をとって観戦準備をしました。しかし1時間ぐらい休憩したら逆に腰が重くなるというマジックが…。何とか頑張って出発( ̄▽ ̄)
そういえばレッドブル・アレーナの行き方がいまいちよく分からず、探してもブログにかかれている人があまりいなかったので、後日簡単に書いておこうかな~って思います。
レッドブル・ザルツブルクの公式ホームページにも書いてはあるのですが、中央駅からバスで行く方法を書いていなかったのでちょっと困りました😓
スタメン発表・内田選手はベンチ入り!!
席についてスタジアム内で買ったピザをほうばりながら試合開始を待ちます。開始1時間前にはスタメン発表があるので、ちょっとドキドキしながら待っていました。無事に内田選手はベンチ入り!
「22 Uchida」の文字を本当に久しぶりに見ました( ノД`)
Das ist unsere Start-1️⃣1️⃣ für das letzte Gruppenspiel. Auf geht’s, Männer, holt den 6. Sieg. #FCSS04 #S04 pic.twitter.com/LYlXZU8Hqu
— FC Schalke 04 (@s04) 2016年12月8日
ピッチチェックは見てませんが、「ウシー」の声援が早くもあったんですね😺
シャルケの選手たちが会場入り!!もちろん内田さんも。珍しく、ピッチチェックにも現れた。そして、あまりまだ観客は入ってないからまばらだけど、シャルケファンから「ウシー」の声。 pic.twitter.com/GG97d46Me7
— 千葉格 Itaru Chiba (@sunpo_life) 2016年12月8日
ちなみに対戦相手のザルツブルクには日本代表の南野選手が所属しています。前回のシャルケ戦(シャルケホーム)では途中出場でしたが、今回はスタメンでした。
Noch 1 Stunde bis zum Anpfiff! Folgende STARTELF schickt Trainer #García heute aufs Spielfeld vs. @s04. / STARTING XI vs. FC Schalke 04 #UEL pic.twitter.com/RdtQuZK4hX
— FC Red Bull Salzburg (@RedBullSalzburg) 2016年12月8日
アップ
試合前に行われるウォーミングアップ。ここでも内田選手が登場するとシャルカーさんからの声援がありました。
何度も足を入念にストレッチをしていた気がします。
そういえばキャプテンのベニーが内田選手の頭にキスをしていたとか(笑)本当に愛されキャラですね~。
キャプテンが復帰の内田さんの頭にキッス。どういう話してたんだろ pic.twitter.com/jEEL5AK63T
— 千葉格 Itaru Chiba (@sunpo_life) 2016年12月8日
そのあと内田選手、笑ってましたよ(笑)ブレブレでごめんなさい
しかしベニーは本当に素晴らしい選手。ユースを含めシャルケに15年在籍している大好きなキャプテンです!!
そしてもう1人長い怪我から久しぶりに復帰したのが、GKのギーファー。
彼も実践復帰は本当に久しぶりでした。おかえりなさい!後姿しかなくてごめんね。。
若手のガイスやケーラー、シェプフがとても可愛かったです( ̄▽ ̄)
試合開始!
さて試合開始前にはベンチに座っている内田選手の前にカメラマンが終結!凄い注目度ですね|д゚)
また、試合開始前にはシャペコエンセへの黙祷が行われました。
あのような事故が2度と起こりませんように。。
そして試合開始後、ちょっとした事件が。シャルケのウルトラスによる発煙筒の大量の煙がピッチに流れ込みました。こ、これはおいたが過ぎるのではないかウルトラスさん…( ̄▽ ̄;)これはダメよー。
ピッチ上はこんな感じ。全く見ません。審判も少し試合を中断させることに。
一応ザルツブルクも入場時にセキュリティーチェックがあるのですが、ブンデスに比べたら凄いゆるかったです。
彼らは試合中何回も発煙筒をたいていました(-_-;)やめ~。
後半38分ついに内田選手出場!
前半に先制点を許し、シャルケは1点を追う展開の中、後半38分についに内田選手が呼ばれました。リーターと交代です。
Salzburg vs Schalke04(08.12.16)#uchida #内田篤人
正直負けているし、もう交代はないかな~なんて少し思っていましたが、呼ばれましたね!
ウシダコール感動したよ。 pic.twitter.com/yuj16OUmec
— Ann@ドイツ🇩🇪 (@Ann01110628) 2016年12月9日
みんなウシーウシー言ってくれてたよ。 pic.twitter.com/Z7infRjnQd
— Ann@ドイツ🇩🇪 (@Ann01110628) 2016年12月9日
からのシャルカーさんからの「ウシダコール」は本当に感動ものでした。(ウチダじゃなくてドイツ語音の発音で”チ”が”シ”になる人が多い)
アウェーなんですが、ホームみたいな歓声の大きさ。これがホームだったらどうなるんだろう(◎_◎;)
こうして639日ぶりに実践復帰したのでした。
南野選手のシュートを防ぐなど見せ場はありましたが、いかんせん時間が短く、すぐに試合終了になってしまったのでもうちょっと見ていたかった感はいなめません。
しかし本当に実践復帰おめでとう㊗
試合結果
残念ながら試合は終了間際のダメ押しも加わり2-0で負けてしまいました(T_T)
シャルケは既に首位を決めていたので、BL(国内リーグ)とは大幅にメンバーを変えてのぞみましたが、敗戦。大丈夫かな~という不安は的中した。
若手のケーラーや、プロ初先発のアヴディヤイとレーゼは頑張っていたけど、ババとスタンブリがあんまりだったなーという感想。まぁ消化試合ですから……(負け惜しみ)。
しかし公式戦連敗だよくそー!!
南野選手
変わってザルツブルクの南野選手は点こそ取れませんでしたが、良い攻撃してたと思います。
シャルケホームでのザルツブルク戦も観に行きましたが、彼が交代で出てきてから凄い嫌でしたもの。
あと関係ないけど、髪を黒くしてたから印象が凄い違ったー!
あっ、前半終了時や内田選手と話してたり、試合後ユニホーム交換などしていました。
終わりに
何だこの写真は?
以上、試合レポート?でした!!
内田選手の復帰は本当に喜ばしいことですが、2年近く実践から遠ざかっていたということで、試合に出られるようになるまで本当にこれから大変なんでしょうね。。。
しかし、色々な努力がむくわれますように。
それでは(=゚ω゚)ノ
シャルケの練習見学や試合観戦についてはこちらをどうぞ
—————————————————————-
内田選手の素顔が分かるおすすめの2冊。
内田選手のサッカーに対する真摯な姿勢がとっても分かります。読むと今まで持っていた内田選手への印象が変わるはず。
とっても良い本なので興味がある人はぜひ読んでみてください。
【PR】