Hallo!
Ann(@Ann01110628)です(=゚ω゚)ノ
今回は私の利用しているはてなブログのドメイン変更時のことについて。
なので興味ない人にはつまらない話題ですいません(;’∀’)
変更や変更後の手続きについては偉大なるブロガーさま方の記事に助けていただき、なんとかやり遂げることができました。本当にありがとうございます!
しかし、試行錯誤した点があるのでまとめてみました。誰かのお役に立てれば幸いです☺
目次
お名前.comでドメイン更新料が年々上がりすぎてびっくりした件
多分ほとんどの方がドメインを取得するのに使っている「お名前.com」。かくいう私もここで取りました。
「.work」とか1円で取れたりするんですよね…。やっすー!!と思いつつやはりスタンダートに1.000円ちょいの「.com」を選択。
ただそのときに登録料金のほかに、延長するときの更新料金を確認しようと更新料金表を見たらびっくり!!
【.com 更新料金】
1年 2年 3年 4年 5年
1,280円 2,560円 3,840円 5,120円 6,400円
んっ??えっ料金って年々上がっていくの??
って思った訳ですよ。私。
「いやいや、それは高すぎだろう…年々倍の値段になったら皆払わないだろう…。」
と思いつつ、自信がなくドメイン取得自体を止めようかとも思いましたが、同じような事を考えている方を発見。(まさとん様ありがとうございます)。
「マジでこの通りのこと考えてる!!」と思い、ブログを拝見。
そうするとやはりこの年々更新料金が値上がりするのは勘違いで、この料金表は複数年契約をしたときの値段なのでした。
…書き方分かりづらいわ!!!!
一年目○○円、二年目○○円っていう感じだと思ったわ。
🌸ポイント🌸
登録料が安いドメインを取得しようとしている方は、更新料もきちんと確認した方が良いですよ!
登録料は安くても、更新料が凄い高い罠が仕掛けられている場合もあります。まぁ、登録料も安くて、更新料も安いのもありましたが、これは見とかないと逆に損するはめになる可能性もあるので要注意。
お名前.comでのドメイン取得からはてなブログの設定、ドメイン取得後にすることまとめ
参考にさせていただいたブログはこちらです。
お名前.comでのドメイン取得から設定、はてなブログでの設定、さらにそのあとにしなくてはいけないことがとっても分かりやすく、ブログにまとめていただいています。
ぶっちゃけドメインのドの字も知らない人なので、皆さまがいなければできなかった(´;ω;`)(ハンバート友幸さま、ヒトデ様ありがとうございます!)
Search Console(サーチコンソール)でのアドレス変更ができない!?
ただ、Search Consoleでのアドレス変更だけが、新旧のアドレスを紐づけしていてもできず、「3.確認方法がまだ残っていることを確認する」で足止めをくらうという…。一番困ったのがこれでした。
アナリティクスのトラッキングコードを入れたり、いろいろ試したのですがどうしてもできず!!なんでー(´;ω;`)ウゥゥ
途方にくれたときに見つけたのが「ドメイン名プロバイダ」での確認方法でした。
旧アドレスは「HTMLタグ」で確認していたので、このブログのとおり先ほどの「3.確認方法がまだ残っていることを確認する」で「ドメイン名プロバイダ」を使って確認すると…。
(; ・`д・´)!!!!
できたーヾ(≧▽≦)ノ
(那賀乃とし兵衛さま本当にありがとうございます…!)
1~2時間ぐらい時間かかったわ…。良かった!!
終わりに
ということで、偉大なるブロガーさまたちのおかげで何とか独自ドメイン取得、その後の+αの設定まで対応することができました。
皆さまありがとうございます!!
さて、ちまたでよく聞く独自ドメイン取得後はPVが下がる、という恐ろしいお話についてはどうなるか、また後日まとめてみたいと思います。
それでは(=゚ω゚)ノ