記事によっては広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
Hallo!Ann(@Ann01110628)です(=゚ω゚)ノ
成田空港から直行便もあるドイツ第3の空港『デュッセルドルフ空港』(独語:Flughafen Düsseldorf/英語:Düsseldorf Airport)。
ドイツ西部にあるこの空港は市内へのアクセスは大変良く、周辺都市には主要都市が多いので便利な空港だと思います 💡
空港からは電車、バス、タクシー、レンタカーで移動が可能です。
この記事では空港タクシー(Airport Taxi)を使った場合のデュッセルドルフ中央駅やメッセ・デュッセルドルフ、ケルンなど各都市への料金の目安をご紹介します。
目次:タップで移動
空港タクシー
タクシー乗り場
空港タクシー(Airport Taxi)乗り場は到着ロビーの外に2ヶ所。
ターミナルは繋がっていますが横長で、ターミナルA/B/Cに分かれており、タクシー乗り場は到着ロビーのちょうどターミナルB(真ん中)あたりにあります。
Ann
タクシーの乗り方
ドイツのタクシーのドアは自動ではないので、自分で開閉します。
乗る場所は自由ですが、自分一人で乗る場合たいていは助手席に座るのが一般的です。
Ann
支払い方法・チップ
- 現金(€)
- クレジットカード(VISA、マスター、アメリカンエキスプレスカード)
空港タクシーではクレジットカード払いが可能です。
もし現金の手持ちにない場合は、機械の故障などでカード払いが利用できない場合もあるかもしれないので、乗る前にカードが使えるか一応確認すると安心ですよ。
チップは料金の10%程度が目安です。
Ann
タクシー料金の目安
デュッセルドルフ中央駅、デュッセルドルフ・メッセ、ケルン中央駅ほか
- デュッセルドルフ中央駅(Düsseldorf Hbf) 約28€
- メッセ・デュッセルドルフ(Düsseldorf Messe) 約20€※
- ヴッパータール・エルバーフェルト(Wuppertal Elberfeld) 約105€
- エッセン・メッセ(Essen Messe) 約65€
- ケルン・メッセ(Köln Messe) 約125€
- ケルン中央駅(Köln Hbf) 約120€
※空港の公式サイトには定額20€と書いてありました。乗る前に確認しておくと◎
エッセン中央駅、デュイスブルク中央駅、レバークーゼン市内ほか
- オーバーハウゼン中央駅(Oberhausen Hbf) 約85€
- メンヒェングラートバッハ中央駅(Mönchengladbach Hbf) 約85€
- デュイスブルク中央駅(Duisburg Hbf) 約60€
- エッセン中央駅(Essen Hbf) 約75€
- レーバークーゼン中心地(Leverkusen Zentrum) 約100€
- ノイス中央駅(Neuss Hbf) 約40€
ケルン・ボン空港、ドルトムント空港、ヴェーツェ空港ほか
- ボン中央駅(Bonn Hbf) 約195€
- ケルン・ボン空港(Fulghafen Köln/Bonn) 約150€
- ヴェーツェ空港(Flughafen Weeze) 約180€
- ボーフム中央駅(Bochum Hbf) 約110€
- ドルトムント空港(Flughafen Dortmund) 約170€
- ドルトムント中央駅(Dortmund Hbf) 約150€
Ann
Ann
料金を詐欺られないためにも目安は知っておいた方が◎
以上、デュッセルドルフ空港から各都市へのタクシー料金の目安でした!
タクシーは料金が公共交通機関よりかかってしまいますが、荷物を持たずに移動できるので楽ですよね。
金銭的に余裕があったり、公共交通機関の時間が合わなかったりするときは使いたいもの。
デュッセルドルフ空港の公式サイトによると、空港タクシーはナビゲーションの完備やドライバーの語学力など優れた品質基準を満たしているとのこと。
海外でタクシーを使うのはちょっと心配ですが、こう書かれていると安心です。
とはいっても何があるかは分からないので、料金のだいたいの目安を知っておくと安心かと思います。
ドイツのタクシーは基本メーター制なので、出発時にメーターが動いたか確認もしておきましょう!
Ann
心配な方はオプショナルツアーで『デュッセルドルフ空港~市内の空港送迎サービス』などを利用すると良いと思います。
それでは(=゚ω゚)ノ
▼デュッセルドルフ空港から電車で市内や各都市へ向かう場合▼
デュッセルドルフ空港から電車で市内へのアクセス|2つの駅どちらが移動に便利?
▼デュッセルドルフに泊まるなら▼
《ドイツ》観光でも出張者にもおすすめの「デュッセルドルフのホテル」
▼デュッセルドルフのお土産なら▼
Heinemann(ハイネマン)の世界一のシャンパントリュフ|デュッセルドルフ土産定番のチョコレート!
本場ドイツのハイネマンのバームクーヘンの食べ方|しっとりで美味しいぞ!