※2019年現在、一人用は31€です※
Hallo!ノルトライン=ヴェストファーレン州在住のAnn(@Ann01110628)です(=゚ω゚)ノ
この記事ではノルトライン=ヴェストファーレン州(以下NRW州)の『Länder-Tickets』(一つの州内を乗り放題チケット)=『Schoener Tag Ticket NRW』についてご紹介します!
ドイツ鉄道以外にもトラムや地下鉄、バスが利用できてとても便利ですよー♪
- ジャーマンレイルパスとどう違うの?
- メリット・デメリットは?
- どこで買うの?
などなど、ご説明していきます 💡
目次:タップで移動
ノルトライン=ヴェストファーレン州観光
ドイツでもっとも世界遺産が多い州
世界遺産ツォルフェアアイン炭鉱業遺産群(エッセン)
その前にちょっとNRW州についてご紹介。
NRW州ってケルン以外にあまり有名な観光名所なくない??
とか言われちゃいがちですが、たくさん素敵な観光名所ありますよ!!
特に自慢は世界遺産の数。
実はドイツ国内42の世界遺産のうち、5つもNRW州に存在します。
この数はバイエルン州同じく、ドイツの16の州内でトップの数字です 😉
▼NRW州の世界遺産関係についてはこちら▼ NRW州はサッカーも盛んです! 2006年W杯で利用されたスタジアム12のうち3つが州内のもの。 シャルケやドルトムント、フォルトゥナ・デュッセルドルフ、ケルンなどサッカー・ブンデスリーガの1部、2部も多くいる州なんですよ 💡 サッカーの本場ドイツで観戦するにはうってつけです。 長いからNRW州って略しちゃっていますが、州の正式名称はNordrhein-Westfalen(ノルトライン=ヴェストファーレン州)です。 そしてNRW州の一日乗り放題切符の名前は『SchönerTagTicket NRW』と言います。 【2019年現在】 グループ用は2人で使ってもいいし、5人で使っても良し。 つまり5人いたら46€÷5=9,20€で州内(めっちゃ広い!)を乗り放題できるという、何とも恐ろしいお得な切符です。 料金は悲しいかな、1~2年おきぐらいにちょっとずつ上がっていっています。2019年も上がりました~ 😥 利用範囲はもちろん州内なので『NRW州』です。 【利用可能時間】 【利用可能の公共交通機関】 窓口だと追加で2€がかかります。 簡単なので券売機やオンラインでの購入がおすすめです。 まずはDB券売機のトップ画面から『NRW-Tarif』を指でタッチ!(タッチパネル式です)。 続きまして『für TagesTicket』の欄をタッチしてください。 『i』を押すとその切符についてのインフォメーションが出てきます。 券はグループ用でも1枚しか出ないので、常に一緒に移動することが必要です。 もし別々に移動したい場合は個々に一人用を買ってください。 次に利用日を選択します。 当日利用の人は『Heute』、翌日は『Morgen』、明後日以降は『Anderes Datum』で希望日をタッチ。 そして最後に右下の『Weiter』を押して進んでください。 最終確認をして間違いなければ右下の『Bezahlen』で支払いとなります。 ※自転車を持ち込む人はFahrradTagesTicket NRWを購入してください。 ※2019年現在、一人用は31€です この券売機では小銭は5¢~2€まで使えます。 クレジットカードを使いたい場合は、ディスプレイの『Kredit』の部分に斜線を引かれていなければ、券売機で使えます。 右側に差し込むところがあるので差し込み、そのあとにPINコードを入れれば支払いOKです。 ドイツはクレジットカードよりもGirokardなどのデビットカードの方がよく使われるので、クレジットカードが使えない券売機も結構あったりします。ご注意を〜。 (お札が使えず、クレジットカードも使えないものにあったったこともある 😐 ) ▼知っておきたいドイツのクレジットカード事情▼ 使い方は簡単です。 出てきた切符に自分の名前を書けばOK。 ドイツ鉄道の券売機で買った場合は、チケットに日付が記載されているので刻印機に通して刻印する必要はありません。(その前に大きいので入らないw)。 あとは検札が来たら見せれば大丈夫です。 バスの場合は乗るときに運転手さんに見せてください。 一つの州だけでなく、他の州にも行きたい場合は全土版乗り放題切符があります。 ・Quer-durchs-Land-Ticket(基本ドイツ鉄道のみ) ・Schönes-Wochenende-Ticket(週末のみ) ただ、数日間ドイツを周遊旅行をするのであれば、ICE・ICも乗れるジャーマンレイルパスがおすすめ。ドイツは広いのでICEに乗れないと結構移動はつらいです。 行く場所や料金と相談して買う切符を決めてください! ▼ジャーマンレイルパスについて▼ ▼券売機は乗換案内や時刻表検索も可能です▼ 世界遺産やサッカー以外も魅力的な観光地があるNRW州。 デュッセルドルフやケルンを拠点にして、いろいろな都市へ訪れてみてください♪ それでは(=゚ω゚)ノ ▼NRW州でおすすめの観光名所▼
※何気に1978年にドイツ・ヨーロッパ初の世界遺産登録遺跡ブンデスリーガの一流チームが勢ぞろい
(ブンデスリーガ1部シャルケ04)
(ブンデスリーガ1部フォルトゥナ・デュッセルドルフ)
(ブンデスリーガ1部ボルシア・ドルトムント)NRW州一日乗り放題切符について
名称
料金・券種
Ann
チケットの利用範囲
Ann
利用条件・内容
Ann
買う場所について:券売機?それとも窓口?
ドイツ鉄道の券売機での切符の買い方
トップ画面からNRW-Tarifを押す
英語が良い方はイギリスの国旗をタッチしてもらうことになりますが、今回の画面は全てドイツ語で行っていますのでご承知おきください。 TagesTicketをタッチ
一人用かグループ用か選択する
NRW州の場合は5人までのグループ用の値段は2~5人でも変わりませんが、州によっては一人追加ごとにいくら、という形もあります。確認要。利用日を選択する
最終確認
支払い
使い方
NRW州一日乗り放題切符のメリット・デメリット
メリット
デメリット
他の州も行きたい場合
終わりに